川上恵(沙羅けい)の芸術村
 話のポケット
ホーム  エッセー  旅  たわごと    雑感 出版紹介 




                 和ろうそく



   ちまちまとした美しいものが好きだ。
   世間では断捨離の風潮が強いというのに。
   ガラスのインク壺、お猪口、残った粘土で捻られた5センチにも満たない水滴、香合……。
   身にはつけないのに、香水の瓶はパソコンデスクの上に並べてある。
 
   だがブランド物には、一切関心がない。

   いま私のお気に入りは、能登の「和ろうそく」だ。
   15センチばかりの赤と黒の和ろうそくには、紅梅と白梅の絵付けがされている。
   眺めるばかりだったが、ある日、灯をつけることにした。
   だが、赤い蝋燭は最後までとっておくことにした。眺め用に。
   でも最後って、いつだ? いつまでだ?

   和ろうそくの灯りは、暖かい。まあるい光の先がひっぱられるように、伸びてゆく。
   風もないのに、時おり優しく揺らめく。

   心が鬱屈した時、折れそうなとき、黒い蝋燭にマッチで火をつける。
   そしてぼんやりと炎を眺めている。
   なんどか点けているうちに、梅の模様の何輪かは流れてしまった。
   いまでは半分の長さだ。

   
   薄暗い部屋の片隅で、初老の女が固まったように座っているのだ。
   そんな私を見て、夫はギョッとしているだろう。
   いやいや、ギョッなどという生易しいものではなく、薄気味悪がっているに違いない。
 
   やがて私の心は平安に、滑らかになってゆく。

                          2018.5.18