川上恵(沙羅けい)の芸術村 | |||||
![]() |
|||||
エッセー | 旅 | たわごと | 雑感 | 出版紹介 | |
化粧品 珍しいものというか、懐かしいものをみつけた。 昔のクラブ化粧品、今はハート化粧品というらしいが、そこのクリームを買った。 『ええ歳やねんから、もっといいもの(高価なもの)を使わんと、効かへんよ』 と、友人たちの声が聞こえてきそうだが、 「ええねん、ええねん。私の肌は丈夫です」 むかしむかし、叔母が使っていたクリームだ。近所の小母さんたちも使っていた。 大正ロマン風のラベルの女性がお洒落な感じだった。それとも鹿鳴館の女性だろうか。 創業者の中山太一氏がモデルの「コスメの王様」の小説も読んだ。 小説には通院する病院の所在地、神戸の花隈が登場するのも、面白い。 そんなこんなで、買ったのだ。 どうやら私は化粧品ですら、郷愁や面白さで買うらしい。 ふたを開けると雪のような真っ白なクリームだった。 手に取るとふうわりと優しい手触りだ。 子供のころに覚えのある香が広がる。散髪屋さんの匂いだったかなあ……。 嬉しがりやの私は早速、顔につけてみる。 うん、いい感じだ。と、思う。 明治の末から作られているクリームで、バニシングクリームと言うらしい。 ちなみに価格は安く、800円もしないのだ。 何よりクリームをぬるたび、叔母を思い出すのが嬉しい。
2024.4.4. |