川上恵(沙羅けい)の芸術村
 話のポケット
エッセー  旅  たわごと  出版紹介 
                            



                            
                    続・親指


     整骨院の先生が、私の親指に包帯を巻くとき、
     「みっじかい指ですね」と、絶滅寸前の動物を見るような目で、指をつまみあげ、
     しげしげとながめた。
     『先生が、そんなこと言うたらあかんやろ』
     内心ツッコミを入れながらも、正直な先生だと笑うしかない。本当のことなんだから。
     なるほど短い指のせいで、包帯の幅が半分に折れている。

     親指の不調は想像以上に不便だ。モノをよく落とす。
     箱から線香や爪楊枝を取り出そうして、バラ撒いてしまうときの、後始末の大変さ。
     線香を元のように揃え、箱に入れようとするのだが、指の動きがぎこちないせいで、
     緑色の線香は音も立てず、はらはらと折れてしまう。
     爪楊枝にいたっては、尖った方と頭の丸い方をいちいち揃える羽目になる。
     手間のかかる事このうえない。
     ただ線香の場合、指先に微かに香りが残るのは、ちょっと嬉しい。

     親指は大切だ。
     もちろん他の指も大切ではあるが、親指の大切さに比べたら……。
     そういえば「おはなしゆびさん」っていう、童謡があったなあ。
     たしか親指はお父さんだった。お母さんは人さし指。
     なるほどこの2本は使用頻度が高い。

     そうだ! お父さんは一番偉いんだった。 と、長い間忘れていたことを思い出した。
     この親指の故障は、それを思い出させるための神のご意思なのかなあ……。
     神様も、なかなかな悪戯をされるなあ。それともお灸だろうか。

     そうだ、まだある。胸の奥がチクリとすることが。
     亡くなった母や祖母に、「何をするにもノロイなあ」「信じられへんとこで失敗するなあ」
     と、偉そうに言っていた私。
     仕方がなかったんだ、当たり前だったんだ、歳をとるってそういうことだったんだ。

     色んなことを考えさせる、狭窄製腱鞘炎・弾発指である。