川上恵(沙羅けい)の芸術村
 話のポケット
ホーム  エッセー  旅  たわごと  出版紹介 




                


    今年は狂ったように椿が咲いた。
    ちょっと肥満気味の美女に似た大振りの花で、四海波というらしい。色は桃色だ。
    シベの先にも小花がついていて、やがてそれは真っ黄色となり、
    桃色の花にアクセントをつける。

    ふつう椿は落ちてさえ、その姿を美しく保っているというのに、
    四海波の落ち様は、べたりと花弁を開きだらしなく地面に寝そべる。
    私はそんな椿の姿を見たくなくて、そそくさとゴミ箱に移す。

    
    20年も昔のことだ。
    当時、私のエッセーの1番の読者は息子だった。そして批評家でもあった。
    そんな彼が、珍しく「いいな」と言った作品がある。

    確かこんな内容だった。

    会話の間のわずかな沈黙。これを西洋では「天使が通る」と言うそうだ。
    男と女の間に沈黙が訪れた。
    二人は黙ってコーヒーを飲んだ。
     
    シャラ シャラ シャラ シャラ……
    窓の外で微かな音がする。耳を澄まさなければ聞こえないほどの
    ピアニッシモな音。
    女は立ち上がって、指先で窓のブラインドをそっと押し下げ、
    小さな隙間を作った。
    雪だった。雪が降っていた。
    「雪にも音があるのね」
    窓を開けるとシャラシャラという音は、鮮明になった。
    二人は黙って夜の雪に見入った。
    
    雨上がりの庭先で、ポトリと音がした。
    それは辺りの空気を振わせるほど、大きな音だった。
    真っ赤な椿が瑞々しい姿のままで落ちていた。
    落ちてさえその花は、なおも美しい。
    まるで自分の落ち様を知らせるような音だった。


    作品のタイトルは「音」だった。
    思い入れのある作品なのに、紛失してしまって手元にはない。
    覚えているのは、これだけ……。大意だけ……。
    
    
    残念な事に、今の私には、涼やかな雪の音も、椿の落ちる潔い音も聞こえない。
    微かで魅惑的な音は私の耳には、もう届かない。
    私の耳には、季節外れの蝉が住みついてしまったから。


    庭先の桃色の椿の哀しい散り様を見て、20年前を思い出したが、
    息子は今もこのエッセーの事を覚えているだろうか……。