川上恵(沙羅けい)の芸術村
 話のポケット
エッセー  旅  たわごと  出版紹介 
                            
  


                    



     今年の成人の日は着物姿が多かった。
     上背のある彼女達の着物姿は、華やかに迫力満点だ。
     肩にはわずかな空気の揺れにも震えそうな、毛足の長い白のショール。

     ふと、ある光景を思い出した。     
     何年前とはいわないが、私の若い頃、揃いもそろって狐の首巻を巻いていた。
     正確には狐一匹を。それがステイタスだった。
     狐にも器量の良いのと、そうでないのがいて、鼻の尖りすぎた意地悪そうなのや、
     無表情なのや、美形なのと、微妙に顔つきが違った。

     顔が大きくて尻尾の太いのを巻いている人は、羨望の眼差しを向けられたものだ。
     顔の下に留め金のクリップがついていて、それを狐の胴の部分にかませる仕組みになって
     いた。
     だらんとした4本の脚は、恨めしげに胸の辺りでゆらゆら揺れ、威厳を失った太い尻尾は
     所在なさげだった。

     ああ、思い出すだけで背筋が寒くなる。

     若さというのは、なんと傲慢で、怖いもの知らずなのだろう。
     どうしてあんな可哀想で恐ろしいものを、嬉々として首に巻きつけていたのだろう。
     今なら触る事すらできないだろうに。
     もし勇気を出して、清水の舞台から飛び降りる覚悟で首に寄り添わせたなら、
     夜中にうなされること間違いなしだ。

     ファッションはくり返されるという。
     いま再び狐ブームが来たとして、皆がそれを首に巻いたとして……
     化粧を施した白い顔の下に、顔の尖った狐・狐・狐……
     成人式会場は、このうえなく不気味で異様な場所になるだろう。
     いやいや会場だけではない。
     電車の中も、信号待ちの交差点も、レストランも、アベノハルカスも通天閣も……

     正月には狐を祀ったお稲荷さんの境内にも。
     ああ、恐ろしい! 悪夢である。

     行き過ぎた動物愛護には首を傾げるが、街の中で狐の顔を見なくなったのは喜ばしいことで
     ある。